- 2015/01/07
- お家での、、、
ピースオブケイクの原田です。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
今日はお家での
トリートメントについて
お家でやると美容室に来たとき見たいには
綺麗にならない!
と言う方に
アドバイスです!!
トリートメントの効果をアップさせるコツとは?
コツ@
つける前は、しっかり髪の水気を切ることが大切です。
シャンプー後、髪の水気を軽くしぼり
タオルで軽く水気を切ります。
水気を切らないとトリートメントの油分をはじいてしまい、効果が発揮できなくなるのです。
髪がビショビショだとトリートメントが薄まり、浸透の邪魔になります。
しっかり水気を切ってからトリートメントをなじませましょう。
コツA
毛先から先につけ、束にしてギュっと握る
自分の髪の傷み具合に合わせて選び、傷みがちな毛先中心に、髪の部分にまんべんなくたっぷりつけます。
毛先を中心に塗布していく事です。
通常ダメージを受けてる部分は毛先が中心になる為、ダメージを受けていない根元付近に多く塗布すると髪が重くなってしまう恐れがあります。
トリートメントをつけたら、毛先の束を手で握ると浸透UP。
「ひと束=小指ぐらいの太さ」が理想!
横からの力が加わって、キューティクルの隙間にトリートメントが押し込まれるようになります。
コツB
しっかりと浸透させるための時間と保温
一定時間を過ぎればあまり効果は変わらなくなるもの。長くても5分を目安にして。
温度が高めのお湯で絞ったタオルを頭に巻いて、2、3分程度おきましょう。
コツC
毎日行うことでさらにツヤが生まれます。
毎日する方が良いです。
洗い流すトリートメントは、髪の内部まで入り補修効果があり、流さないトリートメントはドライヤーの熱や紫外線から髪わ守ってくれるという、2つは別の働きで髪を守ってくれます。
是非お試しください!!
- あなたへのおすすめ記事
-
- よく一緒に読まれる記事
-
- CATEGORY